

創業者 初代大木仙次郎の
お芋にかける思いを今に表現したいと思いました。
初代仙次郎から始まり85年あまり。
お芋にこだわり後世に残していきたい芋菓子を大切にし、
					新しいお芋スイーツを提案していきます。
情緒あふれる蔵造りの街・川越にて皆様をお待ちしております。
 
				 
			 
		 
					店内揚げたての芋チップスや
モンブラン型ソフトクリームが
好評です!
芋チップスや
モンブランソフトを食べながら
川越散策はいかがですか?
						
 
					 
									 
									 
							 
					 
					店内には、ひとやすみできるベンチと
かわいい壁紙の写真スポットも
ご用意しました。
換気・消毒を徹底して
皆様のお越しをお待ちしております。

 
	 
	
				天保時代の「諸国名物番付」にもさつまいもの代表産地として記されていた川越。
				川越とお芋の歴史は古く、1700年代の末頃に江戸で焼き芋が大ヒットした頃には
				すでに品質の良い最高級のさつまいもの産地として名が知られていました。
				さつまいもは、他の芋類と比較して食物繊維やビタミンCが多いアルカリ食品でもあり、
				特にビタミンCは30mgと豊富で煮ても焼いても破壊されにくくなっています。
				上質のさつまいもをパリパリに揚げた「川越芋チップス」は
				蓋付きで持ち歩きしやすく、食べ歩きにもオススメです。
				川越の街歩きのおともにいかがですか?
 
				         
				         
				            
				        「小江戸」の愛称で知られる川越は、
                    時の鐘があり小江戸情緒を楽しめる菓子屋横丁や縁結びで有名な氷川神社だけでなく、
                    年間を通じてたくさんのイベントがあります。
                    年間約700万人が訪れる川越の町をぜひお楽しみください。
                    
| 川越大師 喜多院 初大師・だるま市 | 1月3日 | 小江戸川越春まつり | 3月末~5月上旬 | 川越氷川神社 縁結び風鈴 | 7月上旬~9月上旬 | 川越百万灯夏まつり | 7月下旬 | 小江戸川越花火大会 | 7月下旬~8月下旬 | いも掘り観光 | 9月中旬~11月上旬 | 川越まつり | 10月第3日曜日とその前日 | 川越大師 喜多院 小江戸川越菊まつり | 11月 | 川越熊野神社 酉の市 | 12月 | 
|---|
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベント開催が変更・中止になっている可能性がございます。おでかけ前に各イベントの主催者ホームページや川越市のホームページ、観光協会のホームページなどで開催をご確認の上でおでかけください。
 
			 
		 
			 
	     
			 
		
					〒350-0062
					埼玉県川越市元町2-2-4
					電話番号 049-222-8777
					定休日 年中無休
					営業時間
					 平日 11:00~17:00
					 土日祝日 10:00~17:00
					本川越駅下車 徒歩約15分
					※駐車場はございません。
(近隣にコインパーキングあり)